トピックス

上真野児童クラブ限定こども食堂開催

2025.08.01

 当JAそうま地区本部と同地区女性部鹿島総合支部ボランティアグループは30日、南相馬市役所こども未来部から依頼を受け、南相馬市の未来館かみまので南相馬市立上真野児童クラブの小学生向けに「夏休み特別企画上真野児童クラブ限定子ども食堂」を開きました。

 夏休みの児童クラブに通う児童限定で7月30日と8月20日の2日間12時から13時30分まで無料でランチを提供します。同食堂初めての夏休み企画です。

 子どもたちに、地元食材のおいしさを知ってもらいたいと地元農家が生産し提供してくれた農産物などをふんだんに使った料理をバイキング形式で提供します。

同日は上真野児童クラブ児童、支援員、南相馬市役所こども未来部の職員など32人が参加しました。食堂では笑顔でお替りする児童の笑い声が響きました。

 食後に、ちゃぐりん8月号の付録「日本の食と農Book」を参考に作成した資料で児童らに日本の米の今についてわかりやすく紹介。令和4年産政府備蓄米とカリフォルニア産カルローズ米を食べ比べして米の違いを学びました。

 JA担当者が「みんなが沢山ご飯を食べてくれる事が、日本の農家を支え、未来の食を守る事に繋がる。沢山ご飯を食べて下さい。そしてお家に帰って家族のみんなにもお話してほしい」と呼びかけました。

 食堂では、食を通じて地域と子どもたちを繋ぎ国消国産、米の普及拡大を目指し今後も食と農のつながりを学べる場として活動していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

#未来館かみまの  #子ども食堂  #上真野児童クラブ  #限定  #開催  #国消国産  #米の普及拡大  #食料・農業  
Page Top