トピックス

農業の楽しさ広める 地域くらし活動支援事業活用

2019.06.17

 川俣町の菅野昌美さんは17日、当JAの「地域くらし活動支援事業」を活用して、地域住民や大学生を対象にした農業体験活動を受け入れました。地域住民や大阪府の近畿大学の学生ら20人が参加し、旬を迎えるそら豆の収穫や調理実習を体験しました。

 同事業は地域コミュニティーの維持・発展を図り、組合員や地域住民が安心して暮らせる、住みよい元気な地域社会づくりに貢献することが目的。管内でくらしの活動、高齢者支援活動、環境保全活動など地域貢献や活性化に取り組むグループ・団体の活動に、1団体上限10万円の資金を助成するものです。2018年度は5団体に助成。19年度は50団体への助成を目指しています。

 菅野さんは、そら豆の他にピーマンやエダマメなど多品目栽培するに取り組んでいる女性農業。「地域貢献したい」という気持ちが強く、JAの担当者から同事業の話を聞いて、すぐに行動しました。畑を見て、そら豆を食べてもらい、農業の魅力を感じてもらいたいと思い、今回の農業体験活動を企画しました。参加者は収穫体験のほか、そら豆を使った炊き込みご飯や焼売、炒め物などの調理実習・試食会を行い、交流を深めました。

 参加した地元住民の本田紀美子さんは「そら豆料理も多く、勉強になった。機会があればまた、参加したい」と話し、近畿大学4年生の伊原竜馬さんは「地元の方とコミュニケーションを図りながらの農業体験で、充実した時間を過ごすことができた」と農業の魅力と人の温かさを実感しました。

菅野さんは「今回の企画をきっかけに、地域住民や若い世代に農業の楽しさを知ってもらいた。今後のJAの事業を活用して地域貢献していきたい」と話します。

    

#地域くらし活動支援事業  #菅野昌美さん  #近畿大学  #そら豆  
Page Top